| 
		
			| 資 料 番 号 | 資  料  名 | 著者・出版社等 | 小栗フォーラム所有 |  
			| 9010007244 | 説経集 新潮日本古典集成 | 室木弥太郎編 新潮社 | ○ |  
			| 9010026350 | 説経集 | 室木弥太郎編 桜楓社 |  |  
			| 9010159591 | 説経節 東洋文庫 | 山本吉左右編 平凡社 | ○ |  
			| 9010358673 | 小栗絵巻 桂宮本叢書17 | 宮内庁編 養徳社 |  |  
			| 9730000434 | 物語のふるさと (CD) | テイチク |  |  
			| 9010196816 | 民謡の歴史 | 松本新八郎著 雪華社 |  |  
			| 9710031806 | 貝祭文・説経祭文 | 小山一成著 文化書房博文社 |  |  
			| 9810010482 | 語り物(舞・説経・古浄瑠璃)の研究 | 室木弥太郎著 風間書房 | ○ |  
			| 9410038660 | 漂泊の中世 説経語り物の精神史 | ぺりかん社 | ○ |  
			| 9310049363 | 生涯という物語世界・説経節 | 世界思想社 |  |  
			| 9310031562 | 説経節の世界 千秋万ぜいのエレジー | ぺりかん社 | ○ |  
			| 9010286242 | くつわの音がざわめいて 語りの文芸考 | 平凡社 | ○ |  
			| 9010155756 | さんせう太夫考 | 岩崎武夫著 平凡社 | ○ |  
			| 9410002511 |  
			| 9010014715 | さんせう太夫考 続 説経浄瑠璃の世界 | 平凡社 | ○ |  
			| 9010421814 | 山椒太夫伝説の研究 | 酒向伸行著 名著出版 |  |  
			| 9010001524 | 浄瑠璃と説経 三田村鳶魚全集21 | 中央公論社 |  |  
			| 9010396223 | 当流小栗判官 近松全集14 | 岩波書店 |  |  
			| 9610037675 | 小栗判官車街道 竹本座浄瑠璃集 | 国書刊行会 | ○ |  
			| 9010408325 | 小栗鹿目石、小栗十二段 徳川文芸類聚 6 | 国書刊行会 |  |  
			| 9010244526 (複製)
 |  
			| 9010375764 | 小栗判官 | 梅原 猛著 新潮社 | ○ |  
			| 9710059667 | 小栗判官と照手姫 愛の奇跡 | 白石 征著 あんず堂 | ○ |  
			| 9010602792 | 仮面の声 | 遠藤琢郎著 新宿書房 | ○ |  
			| 9510012934 | 餓鬼阿弥蘇生譚、小栗外伝 (餓鬼阿弥蘇生譚の二) | 折口信夫全集2 中央公論社 | ○ |  
			| 9510019908 | 小栗判官論の計画 折口信夫全集3 | 中央公論社 | ○ |  
			| 9010285751 | 漂泊の物語 | 広末 保著 平凡社 | ○ |  
			| 9010090797 | 語り物の宇宙 | 講談社 | ○ |  
			| 9010366368 (文庫版)
 |  
			| 9010295232 | 熊野考 | 丸山 静著 せりか書房 | ○ |  
			| 9610019119 | エロスの国・熊野 | 町田宗鳳著 法蔵館 |  |  
			| 9510033764 | 流される神々 小松和彦著 日本の神2 | 平凡社 |  |  
			| 9010235362 | 横浜ボートシアターの世界 | リブロポート | ○ |  
			| 9820001130 | 神奈川の演劇 神奈川文化379 | 神奈川県立図書館 |  |  
			| 9710082768 | 大野一雄 | 大野一雄著 青樹社 |  |  
            | 9010053198 | 中世語り物文芸 その系譜と展開 | 福田 晃著 三弥井書店 | ○ |  
            | 9010170426 | かねさわ物語 | 関 靖著 国書刊行会 |  |  
            | 9010483410 | 武州六浦金沢案内 | 家田洋文著 |  |  
            | 9010477283 | 武州金沢のむかし話 | 横浜市立大道小PTA編 |  |  
            | 9010184577 | 金沢の寺社1 | 横浜市金沢区福祉部市民課編 |  |  
            | 9010529761 | 金沢百景 横浜市金沢区福祉部市民課編 「文学」を歩く 小栗判官を追って1、2
 | 秋本吉徳著 | 
 |  
            | 9810013762 | 清泉文苑3、5 | 清泉女子大学 | 
 |  
            | 9810013763 |  
            | 9010488017 | 常陸における小栗判官説話 | 藤沢市史研究16 | ○ |  
            | 9010151311 | 藤沢市史4、5 通史編 | 藤沢市 | 
 |  
            | 9010151312 |  
            | 9610013048 | 時衆の美術と文芸 遊行聖の世界 | 東京美術 | ○ |  
            | 9010023180 | 遊行寺 中世の時宗総本山 | 名著出版 |  |  
            | 9010487393 | 俣野五郎 小栗判官 照手姫 | 小野子郎著 | ○ |  
            | 9010028270 | 嬉遊笑覧3 日本随筆大成別巻9 | 吉川弘文館 |  |  
            | 9010456726 | 鎌倉大草子 改訂史籍集覧5 |  |  |  
            | 9010119693 (複製)
 |  
            | 9010180772 | 鎌倉大草子 群書類従20 合戦部 |  |  |  
            | 9010491289 | 新編鎌倉志 大日本地誌体系5 | 大日本地理体系刊行会 |  |  
            | 9010458039 | 新編鎌倉志 (増改訂版21) | 雄山閣 |  |  
            | 9010329947 | 資料としての伝説 柳田国男全集4 | 筑摩書房 | ○ |  
 |